【田舎暮らし】井戸水の水質検査の実施方法と体験レビュー

スローライフに役立つ情報
ミヨ
ミヨ

今日は新しい住まいが井戸水だったので、水質検査を行いました。

今回はその方法と実際の体験レビューを紹介していきます。

ミヨ
ミヨ

この記事で分かることは…

  • 水質検査の必要性がわかる
  • 水質検査キットのメリットがわかる
  • 水質検査キットの使い方がわかる

田舎の我が家の井戸水について

まず、我が家の水がどこから来ているのかと言うと、

以前住んでいた方が山の方から水を引っ張り、井戸に溜めて電動ポンプでくみ上げられるようにしたそうです。

ということで、我が家の水は山の中から来ている水になります。

水道水は、薬品などを使って殺菌処理されていますが、井戸水では薬品による殺菌処理はされていません。

我が家では、お風呂やトイレ、キッチンなど全ての水がこの井戸水で賄われています。

余談ですが、水は日の当たらない地中奥深くから吸い上げられているせいか、とても冷たいです。

井戸水の水質検査をする理由

一番大きな理由は何といっても『1歳になったばかりの娘の為』です。

もともと住んでいた方が使っていたので少なくとも煮沸してれば大きな問題はないかなとは思っていました。

しかし、井戸水は周囲の環境によって水質が変わりますし、水道水と違って薬品による殺菌処理などは行われていません。

 また、煮沸だけでは殺せない菌もいます。

特に菌の耐性がまだ弱い乳児に関しては井戸水を飲んだ乳児が乳児ボツリヌス症になった事例があります。

(乳児ボツリヌス症の予防について)

さらには同じように現在田舎暮らしをして、井戸水を使用している両親の強い勧めがあり、実施をすることにしました。

田舎で井戸水の水質検査をする方法

私たちの場合は家族3人が利用するのであくまで「個人用」です。

個人で井戸水の水質を検査する方法としては以下の二つがあります。

  • 県などで指定された検査機関や保健所に依頼する
  • 個人で水質検査キットを使用する

私が住む地域での県特定の検査機関や保健所は、県が運営するサイトに掲載されていましたが

どう手続きを踏めばいいのか分からなかったり、料金の記載がありませんでした。

また、こちらからわざわざ保健所に行かなければいけないなど、色々と面倒だと感じてしまい、

なので、我が家では水質検査キットを購入してみることにしました。

井戸水の水質検査に最適!『宅水検 赤ちゃん安心コース』

使用したのは『宅水検 赤ちゃん安心コース』


これの嬉しい所は

  • 自宅を出なくていい
  • 赤ちゃんに必要な検査項目が入っている
  • 手順がかなり楽

宅配業者の方が商品を届けてくれて、自分は説明書通りにいくつかのケースに水を入れる。

そしてまた宅配業者の方が取りに来てくれるので、めっちゃ楽でした。

一歩も家から出ずに水質検査ができるのです。

これは小さなお子さんがいるご家庭には嬉しいメリット。

我が家は引っ越したばかりだったし、運転が不慣れな私は保健所に検査のキットを取りに行くのもそれを送るために郵便局に行くのも大変だったので、本当に助かりました。

また、赤ちゃんにとって良くないとされている『硝酸態窒素』や『亜硝酸態窒素』が検査項目に含まれているのが安心できるポイントだなと思いました。

水質検査にチャレンジ!『宅水検 赤ちゃん安心コース』の使い方

『宅水検 赤ちゃん安心コース』の中身

まず、届けられた段ボールの中身ですが

  • 1Lのポリ容器
  • 250mlのガラス瓶
  • 100mlのポリ容器
  • 滅菌された袋入りの瓶
  • クール便シール
  • 『採水済み』と書かれた封入用シール
  • 返信用送り状
  • チェックシート
  • 封筒

ちなみに梱包されていた段ボールは後から使うので捨ててはダメです。

『宅水検 赤ちゃん安心コース』手順①水を入れる

様々な種類の大きさの入れ物がありますが、やる事は『中に水を入れる』という事です。

詳しく説明すると

  1. 採水準備(手を洗う→蛇口を綺麗にする→水を暫く出す)
  2. 採水(容器をゆすぐ→水入れて終了)
  3. ③滅菌瓶はゆすがず採水(蓋の扱いに気を付ける)

そして水は全て同じ蛇口から出た水に統一することだそうです。

我が家では一番よく使うキッチンの蛇口にしました。

説明書には細かく書いてありますが、やる事は非常にシンプルで特に分かりにくいという事もありませんでした。

『宅水検 赤ちゃん安心コース』手順②チェックシートを記入

書く内容は、名前や水を入れた時間やどこから採水したかなどのチェック項目です。

5分かからずに書ける内容でした。同封されていた封筒にチェックシートを入れます。

『宅水検 赤ちゃん安心コース』手順③封入作業

  1. 送られてきた段ボールにミズノはいた容器を入れる
  2. 記入したアンケート用紙を封筒に入れ、段ボールに一緒にいれる
  3. 同封されていた封入シールで段ボールを塞ぐ
  4. 送り状を記入し段ボールに貼り付ける

ここまでで作業時間は大体30分程度でした。

『宅水検 赤ちゃん安心コース』手順④宅配業者に依頼

説明書に記入されている電話番号へかけると自動音声が始まり

住所や希望時間などを伝えます。

あとは宅配業者の方が希望した時間に来たら荷物を渡して終了です。

『宅水検 赤ちゃん安心コース』の全体的な使用感

良かった点は

  • 説明書が分かりやすい
  • 細かいやり方が、安心感につながる
  • こっちで用意するものが検査する水だけ

その他で気になる点としては、

しいて言うなら滅菌瓶の扱いにちょっと緊張しました。

また、自動音声で宅配業者に依頼するのも初めてだったので

『本当に大丈夫?』と不安になりました。(無事来てくれましたよ)

『宅水検 赤ちゃん安心コース』の検査結果

検査結果は発送して約2週間程度で封筒にて届きました。

内容は検査結果の報告書検査項目の解説書。

どんな検査をしたのか、成分の検査では、どんな成分を検査したのか細かく書いてあって安心です。

我が家はめでたく『飲用可』でした。(用紙の一番下に記載がありました。)

ただ、試用期間を満たしていないので、あくまで『参考程度に』ということらしいです。

『宅水検 赤ちゃん安心コース』のやってよかった点

やってよかったことは

  • 安心材料になる
  • 手間が少ない
  • 分かりやすい
  • 負担にならない価格帯

何よりもまず、毎日飲む水ですから安心できるのが一番大きな利点です。

また、井戸水は定期的な水質検査が推奨されています。

私が購入した時は8800円でした。

他の水質検査の値段を見てみると、この検査項目の量でこの値段は妥当か、少し安いかなという感じでした。

我が家では毎年水質検査を実施しようと考えているので

手順が楽で負担にならない価格帯はありがたいです。

我が家では年に一回は水質検査をしようと思うので、また来年も使わせてもらおうと思います^^

ちなみに、私が使用したのはこちらの『赤ちゃん安心コース』


ですが、他にも色々なコースがあって面白そうでした。

子どもが大きくなったら別のコースを選択してみても良さそうですね。

最後に

今回は水質検査のレビューをさせていただきました。

また気になるものがありましたら紹介させていただきます^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました