広島の紅葉おすすめスポット10選|定番から穴場まで見頃ガイド

広島で紅葉を楽しむ魅力

広島といえば原爆ドームや宮島といった歴史的な名所が有名ですが、実は「紅葉の名所」も多い地域です。山と海に囲まれた自然豊かな地形は、秋になると鮮やかな紅葉を見せてくれます。さらに、寺社や庭園、渓谷といった文化的背景とあいまって、紅葉狩りが一層味わい深いものになります。
今回は広島の紅葉スポットを「定番」と「穴場」に分けてご紹介。紅葉の見頃や観光のコツも解説しますので、秋の広島旅行の参考にしてください。


【定番】広島の紅葉名所5選

【広島の紅葉おすすめスポット】1. 厳島神社と弥山(廿日市市)

世界遺産・厳島神社と、その背後にそびえる霊山・弥山。宮島は年間を通して観光客で賑わいますが、秋は紅葉の名所としても人気です。特に「紅葉谷公園」では約700本の紅葉が色づき、朱色の五重塔や厳島神社の社殿と相まって絶景を生み出します。
ロープウェーで登る弥山山頂からは、瀬戸内海の多島美と紅葉のコントラストが広がり、まさに「日本ならではの秋」を感じられるでしょう。

【広島の紅葉おすすめスポット】2. 三段峡(安芸太田町)

全長約16kmにもおよぶ大渓谷で、西日本屈指の紅葉名所として知られるのが三段峡です。渓流沿いを歩くと、奇岩や滝、吊り橋など変化に富んだ景観が続きます。秋は渓谷の両岸が赤や黄色に染まり、川面に映る紅葉が幻想的。特に「黒淵」や「猿飛」周辺は見どころが多く、散策だけでなく貸し舟から眺める紅葉もおすすめです。

【広島の紅葉おすすめスポット】3. 帝釈峡(庄原市・神石高原町)

帝釈峡は国定公園に指定される自然豊かな渓谷。中でも「雄橋(おんばし)」と呼ばれる天然の石橋は、全長90mを超えるスケールを誇り、紅葉と合わせて圧巻の景観を楽しめます。モミジやカエデが渓谷を彩り、秋のハイキングには最適。人出は多いですが、三段峡に比べると落ち着いた雰囲気で過ごせます。

【広島の紅葉おすすめスポット】4. 縮景園(広島市中区)

広島市中心部にある大名庭園「縮景園」は、市内で最も気軽に紅葉を楽しめるスポットです。庭園内には池を中心とした回遊式庭園が広がり、紅葉が水面に映り込む景色はまさに絵画のよう。夜間にはライトアップも行われ、昼とは違う幻想的な雰囲気に包まれます。

【広島の紅葉おすすめスポット】5. 広島城周辺(広島市中区)

戦国時代の城跡を復元した広島城は、秋になると堀沿いや天守周辺の木々が美しく色づきます。市内中心部に位置するためアクセスも良好で、観光やショッピングの合間に立ち寄れるのが魅力。城郭と紅葉の組み合わせは、歴史と季節感を同時に楽しめます。


【穴場】知る人ぞ知る広島の紅葉スポット

【広島の紅葉穴場スポット】6. 仏通寺(三原市)

臨済宗の古刹・仏通寺は「西の高野山」とも呼ばれ、深い山あいに佇む厳かな雰囲気が魅力。境内へ続く参道はモミジに包まれ、まるで紅葉のトンネルのよう。ピーク時は寺院の建物と紅葉が調和し、静かで格別の美しさを見せてくれます。観光地化されすぎていないため、落ち着いて紅葉を楽しみたい方におすすめです。

【広島の紅葉穴場スポット】7. 白木山(広島市安佐北区)

標高889mの白木山は、登山やハイキングに人気の山。山頂からは広島市街や瀬戸内海を一望でき、登山道沿いの紅葉も美しく、自然を満喫できます。ロープウェーや整備された遊歩道はなく、登山装備が必要ですが、その分混雑を避けて静かな紅葉を味わえるのが魅力です。

【広島の紅葉穴場スポット】8. もみのき森林公園(廿日市市)

広大な敷地を誇る自然公園で、ドライブやキャンプと合わせて紅葉を楽しめるスポット。カエデやブナが色づく時期には園内全体が秋色に染まり、家族連れにも人気です。広島市内から車で1時間ほどとアクセスも良好で、アウトドアと紅葉狩りを同時に楽しめます。

【広島の紅葉穴場スポット】9. 今高野山(世羅町)

世羅町にある今高野山は、弘法大師ゆかりの寺院。知名度は高くありませんが、紅葉の美しさは県内屈指です。石段を覆うように広がるモミジやカエデは圧巻で、静かな境内でゆっくりと紅葉を眺めることができます。観光客が比較的少ないため「穴場」として訪れる価値大です。

【広島の紅葉穴場スポット】10. 福富町・湖畔の里(東広島市)

道の駅「湖畔の里福富」周辺は、湖と広い芝生広場が広がる憩いの場所。秋には湖畔の木々が赤や黄色に染まり、水面に映り込む姿が美しいスポットです。子ども向けの遊具やドッグランもあり、家族で紅葉を楽しみながらのんびり過ごせる穴場といえます。


広島紅葉の見頃時期と混雑回避のコツ

広島の紅葉の見頃は例年 11月上旬〜下旬 がピーク。ただし標高差があるため、場所によって時期がずれます。

  • 山間部(三段峡・帝釈峡・白木山など):10月下旬〜11月中旬
  • 市街地(縮景園・広島城など):11月中旬〜下旬

混雑を避けたいなら、午前中の早い時間に訪れるのがおすすめ。特に宮島の紅葉谷公園や縮景園のライトアップは大人気なので、平日や朝を狙うと快適に楽しめます。


紅葉観光を楽しむおすすめモデルコース

日帰りプラン(市内中心)

広島駅 → 縮景園 → 広島城 → 平和記念公園周辺 → 夜はお好み焼きで締め!

1泊2日プラン(自然+歴史満喫)

1日目:宮島(厳島神社・弥山・紅葉谷公園) → 宮島泊
2日目:三段峡または帝釈峡でハイキング → 庄原の温泉で疲れを癒す


まとめ|広島で秋を満喫しよう

広島には、世界遺産と紅葉が同時に楽しめる定番スポットから、地元の人しか知らない静かな穴場まで、バリエーション豊かな紅葉名所があります。歴史、自然、文化が融合した風景は、訪れる人の心を癒してくれるはずです。
秋の旅行やお出かけに、ぜひ広島の紅葉を楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました