【田舎暮らし vol.2】11月初旬の田舎の暮らし

スローライフな日常

ミヨ
ミヨ

運転にも慣れ、買い出し位なら余裕でこなせるようになった今日この頃。

夫の休みにちょっとばかり遠出をしたり、ちょっとずつ古民家にも慣れてきました。

しかし、悠々自適というわけにはいかず、予想を超える田舎の洗礼を味わうことになりました。

田舎の洗礼 その1 大量の野菜

とある朝、ご近所の方が我が家を訪れました。

『野菜置いとくから、食べてね。』

それだけ言われて去っていきました。

ああ!田舎あるあるとして噂の!

意気揚々と玄関の前を除くと

スーパーではめったに見ない大きさのハクサイ一個と、青々とした葉っぱの付いたダイコンが三本。

『まじか…!』思わず声が出ました。

我が家で買う野菜はせいぜいダイコンの二分の一カットのものですから、この量は想定外。

貰った野菜の保存と調理方法

貰った野菜は絶対に腐らせるわけにはいかない…!その思いで保存方法と大量消費の調理方法をリサーチしました。

まずはハクサイ。

この量を消費するのにはかなりの時間を要しそう。ダイコンの方が早めに痛んでしまいそう。

なので

①キッチンペーパーで全体を包む。

②上から新聞紙で何重にも包む。

③温度が低い場所(我が家は玄関)で立てて保存。

これでしばらくは持ちそう。

(その後一週間経っても痛んでませんでした。ちなみに外側の葉は乾燥していたので食べませんでした。)

お次はダイコン。

ダイコンは乾燥に弱いので、使わないものは葉を切り落としてラップに包んで野菜室へ。

葉っぱはというと

①ごま油で炒める

②ジャコか油揚げも炒め合わせる

③醤油、みりん、酒と七味で味付け

ダイコン三本分、どんぶりいっぱいのごはんのお供の完成。

そしてダイコン本体は

  • ツナとマヨネーズのダイコンサラダ
  • 豚汁
  • ダイコンステーキ
  • 豚肉とダイコンの煮物

と色々レシピを変えて消化中。

どれも美味しく食べられるので、どうしようと困っていたけど、何とかなりそうです。

今度はこちらからなにかお礼をしないとなーと考え中です。

田舎の洗礼 その2 獣の気配

田舎は森に近い分、色々な生き物と共存しているといっても過言ではないですね。

ご近所の方とお話ししていたら『家の裏にクマが出た。』なんてさらりと言われました。

そして我が家もその洗礼を受けることに。

夜十時過ぎ、寝床につくと天井から物凄い足音が。

いきなりの足音にびっくりしましたが、こちらが大きな音を立てるとその物音はしなくなりました。

家の前に落ちていたフン、周囲の環境、足音の大きさ、天井裏にのぼる習性から考えて

『テン』か『イタチ』かなと思っています。

一応忌避剤を買いましたが、買った直後から気配がしなくなってしまったので、暫く様子見になりそうです。

ちなみに今年はカメムシが多いと話題ですが、それは我が家も同じでした。

古民家はありとあらゆるところに隙間があるので家の中に入り放題。

毒はないのでティッシュでつかんでぽいっとしてます。

氷殺スプレーやハッカ油を使いましたが、ティッシュが一番手間もなくリーズナブルでした。

生き物が多いのが田舎の魅力ですが、なるべく心地よく過ごしていきたいものです。

田舎の洗礼 その3 11月でまさかの氷点下

11月に入ったばかりなのに、まさかの氷点下まで気温が下がるというニュース。

急いで灯油を買いに行き、ストーブの用意と一歳になる娘のためにストーブガードを購入。

エアコンがあれば快適だったはずなのに、気が付けばすでにストーブ無しではいられなくなりました。

お風呂場は全面タイルなのですが、これがもう冷たい。寒い。

1歳の娘が嫌がらずにお風呂を楽しんでくれているのが何よりありがたいです。

夜になったらエアコンとストーブ、こたつをつけているので、電気代と灯油代がどうなることやら…。

また、訊いた話なのですがカメムシが多く発生する年は雪が沢山降るのだとか。

寒さ対策

氷点下になったとはいえまだまだ11月です。我が家ではある程度の寒さ対策として

  • 過ごす部屋を限定する
  • 服を着こむ
  • 身体が温まるものを食べる

くらいでなんとかなっています。

布団は布団乾燥機で10分位暖めておくとよく眠れるようになりました。

また、娘の鼻づまり防止用に加湿器は絶対に欠かせません

最近では私の隣に来て寝るようになったのがとても癒しです。

最後に

まだまだ戸惑うことが多い田舎暮らしですが、それも含めてとても楽しい毎日です。

これからもリアルな田舎暮らしの様子を発信していきたいと思っていますので

応援よろしくお願いします^^

11月中旬の田舎暮らし体験記の記事はこちらから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました